単なる不平居士

三上さんに昨日のエントリーの枕で「チョー多忙なのにブログを書いている」と誉められたのですが、少し恥ずかしいです。

■いざ北へ2008その33 そろそろ話してもいいかな(『三上のブログ』2008年7月22日)

というのも、たしかに6月の終わりから僕にしてはけっこう忙しい方なのですが、それでも一緒に働いている編集者の人たちを見回すと、みな僕の倍ぐらいの時間仕事をしていて平気の平左といった顔をしている。僕の場合、世間一般の勤め人の常識から言えば、仕事をしていない部類に入るといってもいいほどなのです。ほんとは。

でもですね、根がとてもわがままで嫌な奴なので、自分が必ずしも納得できない仕事、これは本来自分の仕事じゃないなどと思う業務にあたるとテンションは下がり目はうつろになるし、時間もったいないなどと思うし、だから仕事も思ったようにはかどらないし、ヘマもするし、それでますますやる気失せるし、と負のスパイラルに入ってしまい、いいことなしです。いくつになってもそんな子供っぽいわがままから抜けられない人間ですから、女房には呆れられるし、子供にまで馬鹿にされるし、まあ自業自得ではありますが、なさけない。

かくのごとき、心と身体の中心に根ざした不平を“大事”にしている不平居士である僕は、そうやって自分のテンションを下げることで一種の解毒作用をしているのじゃないかと自分のことを解釈したりもします。体の中にある酵素がそうしなさいと作用しているとしか思えない。日本の産業界というシステム全体からすると、そもそも僕みたいな存在は、ごくまれにしか作用する機会がない、訳の分からない酵素のようなものかもしれません。でも、そうやって、ぶつくさいいながら生きていくモデルもあるのかもしれないと、少しだけ前向きに考えたくなることもあります。

僕はsimple先生(id:simpleA)ではないので、「結局何が言いたいのかって言うと」などと言わない。おしまい。