タイトルのこと

ブログは二日に一度は書くようにしようと、それとなく心に決めているのだが、最近はほぼ毎日何かを書くようになっている。おかげで内容の薄い文章を臆面もなく満天下にさらす恐怖感にはかなり慣れた。怖いことをしているという意識はそれなりに残っており、それだけにほぼ毎日のように何かを書きつけ、ほとんど読み返すこともせずに誤字も平気でアップすること自体相当のスリルなのだが、そちらはまだ自分に対して諦め半分、そうすることの効用半分の気持ちを携えながらの行いなので、それなりに納得はしている。

ところが未だに慣れないのは毎回の文章にタイトルをつけることだ。ブログをやり始めるまで自覚していなかったことの一つなのだが、どうやらタイトルをつけることが大いに苦手らしい。そう気がつくと、ビジネス文章でも見出しをつけるのはいつも億劫だし、電子メールのタイトル欄になんてかこうかと迷うのも日常茶飯事であることにあらためて気がつく。

ブログの本文は、まさにつれづれなるままに書き連ねており、論旨が少々ねじまがっていたり、レトリックに引きずられて筆が滑ったりということは日常茶飯事だが、ちょっとした破綻は気にしないようにしているのはすでに述べたとおり。たかがブログだ、という思いも正直なところある。でも、タイトルだけは、そもそも付けるのが億劫だし、えいやっと書いてアップしたものの、ほんとうに言いたいことを効果的に指し示す表出になっていない、言葉が空回りしている、と自分自身頭を抱えるような思いに襲われることが少なくない。少なくないどころか、ほとんど毎度そうなので嫌になる。

これに対して『三上のブログ』(id:elmikamino)や『Emmaus'』(id:Emmaus)のタイトルの簡潔で見事なこと。お二人の例はタイトルも本文も、ほれぼれするような美しさと強さをたたえている傑出した例なので、引き合いに出すこと自体失礼であることは承知しているのだけれど、できる人たちが書けばああなるのかと、ときどきため息をつきたくなる。

なんでこんなに下手なんだろ、と考えると、ものごとの本質をつきつめて表現する能力、概念化を行う能力の欠如がその理由だろうというあたりに回答は落ち着く。ただ、そこで能力の欠如と僕自身が呼んでいるものは、結局のところ本質を突き詰めようとする執念の欠如に行き着く、それと同義なのではないかとふと思う。そんな風に解釈すると、俺の人生そのものだなと納得してしまうところがあり、自分自身怖い。その気づき自体がブログの功徳であると考えないと、この怖さの感情を乗り越えられないようにも感じられるのだ。

というわけで、このあと、今日のタイトルをつけなければならないわけですが……。