2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

5月14日は小横浜会議だ

現時点で5月14日の集まりにご賛同いただいたのが5人。私を入れて今のところ6人が参加を予定しています。 ところが、広島からの旅行の途中に参加するrairakkuさんを除く5人がどういうわけか神奈川県民。そこで、都内開催の予定を変更し、急遽、「5月14日・小…

丹沢主稜・膝がくがく山行

二日間かけて丹沢を歩いてきた。丹沢・大山国定公園の最高峰、神奈川県で最も高い蛭ヶ岳(ひるがだけ)の山小屋に一泊し、西丹沢の名峰、檜洞丸(ひのきぼらまる)を目指す、いわゆる“丹沢主稜”と呼ばれるコースである。天気予報によれば午後から晴れの天気…

「横浜会議」は秋以降ですが、5月14日に

皆さんの熱気に後押しされて東京での集まりが実現することになりました。成り行きについては、どうか昨日のコメント欄をご覧下さい。 そこで、ご参加のご意向をお持ちの方、よろしければ本エントリーのコメント欄にその旨をお書き下さい。コメント欄に露出す…

「横浜会議」は秋以降ですが、

皆さんの反応にあおられて一瞬「すぐにでもやるか」と思ったのですが、やはり「横浜会議」は秋以降の開催としたいと思います。5月13日に名古屋で板東・金城ダブルサイン会がありますし、7月末には板東さん、金城さん、三上さんから私も誘われている札幌行き…

「横浜会議」予告編

金城さんと坂東さんがぶち上げた「5月13日名古屋に集まろ!」に対し界隈が盛り上がっています。金城さんには「札幌行きましょうよ」と誘われてもいたのですが、今回の企画に関しても早速コメント欄で袖を引っ張られてしまいました。でも、この日はちょっと名…

ニュアンスたっぷりで、けれども短いひと言が

「『偶然だぞ』でちょっと遊んだ」というエントリーを書いたときに、「It's gonna happen」をなんと訳すのがいいのだろうと書いた。もう少し調べておけばよかったのだが、ちゃんとその由来がいくつかの記事で紹介されている。昨年秋にカブスが調子を上げてき…

広がる学習機会

昨晩、東京出張の『坂東慶太のブログ』の坂東さんとお会いして、楽しい2時間を過ごした。その様子はすでに坂東さんが書いている。投稿時間からして、お書きになったのは、たぶん、帰宅途中の新幹線の中で。この方もウェブ的人生を、肩に力を入れずに自然と生…

Emmausさんのひと言がバッハ演奏と宮大工の話を結んだ

昨日のエントリーに対してEmmausさんから頂いた「信頼」という言葉がどうやら核心的にキーワードらしい。音楽の演奏に限らず、あらゆる創造的行為、ビジネスを含めたあらゆる創造は他者への信頼がその根底になければ立ちゆかない。Emmausさんはアンジェラ・…

アンジェラ・ヒューイットの平均律第2集を聴く

Emmausさんとそのお仲間の皆さんにお誘いいただき、アンジェラ・ヒューイットでバッハの平均律第2集を聴いてきた(タケミツホール 4月20日)。ヒューイットの平均律の録音はイギリス・ペンギン社の有名なクラシック録音ガイドがこの曲の最高ランクをつけてい…

野茂と社会保障番号の思い出

今朝の新聞で、野茂英雄がカンザスシティ・ロイヤルズでの3回目の登板を行った記事を読んだ。今度も過去2回同様、肝心な場面で失点を許し、はかばかしい結果を残すことができなかったことを新聞は伝えている。最初の渡米から10年以上。腰回りには年齢相応の…

美崎薫さんがブログを始めた

夢想家、未来生活デザイナーの肩書きを名乗り、『記憶する住宅』の実践者にして『SmartWrite』、『SmartCalendar』の開発者である美崎薫さんから久しぶりにメールが来た。おやおや、これは珍しいと開いてみると、 春の嵐。 お世話になります。 という無茶苦…

大江健三郎著『大江健三郎 作家自身を語る』

数週間前に会った友人から、「偶然二冊手に入ってしまったので、もしまだ読んでいないのであれば」と頂戴した本。2007年5月末日の発行になる本書、インタビュー本と聞いて、読みやすくはあるが通り一遍の内容を想像していた僕は大間違いだった。掛け値なしに…

ともだち

一昨日でかけた金城さん(id:simpleA)主宰の会「わいわい」で、16人お見えになった皆さんのうち、お二人が金城さんと幼稚園のときからのお友達と紹介された。それはすごいと素朴に驚いた。僕自身は子供の頃に引っ越しをしたために小学校低学年以前の友達とは…

リアルとヴァーチャルのつなぎ目

昨晩は金城さんたちのおしゃべり会「わいわい」に出席後、もう一件つきあいの飲み会をこなし、ビール2パイントとワイン数杯の酔いでへべれけになって帰宅。「わいわい」に途中から入り込んだら、話題満載のクラシックブログ『CVLTVRA ANIMI PHILOSOPHIA EST ―…

アンスネスのコンサート売り出し

この秋、10月21日に王子ホールで行われるレイフ・オヴェ・アンスネスのリサイタルが土曜日にチケット売り出しになります。昨年、聴いたアンスネスは繊細な素晴らしいピアニストでした。今年は前半がベートーヴェン、後半がドビュッシーとなりました。個人的…

僕は20代じゃなし、外国人でもないのだが

先月、『simpleA』の金城さんが主宰するおしゃべりの会「わいわい」にいったら20代半ばの若者から「20代に見える」と声をかけられ、思わず「やった、やった」とはしゃいでしまったが、日曜日に床屋に行っ際に合わせ鏡で自分の後ろ姿を見たら、頭頂にはぽっか…

匿名ブログに模様替え

先々週から匿名ブログにしてみました。 何のことかというと、プロフィール欄に書いていたプロフィールを消してみたのである。こうしてしまうと、もう完全に気分は匿名ブログである。自分が何者なのか、自分自身と周囲の者にしか分からない。となれば、実名を…

梅津時比古著『冬の旅 24の象徴の森へ』

シューベルトの歌曲集『冬の旅』がお好きな方なら、梅津時比古著『冬の旅 24の象徴の森へ』はぜひお読みになるべきだ。昨年11月に刊行された同書は、『冬の旅』に作詞者のミュラーと作曲者のシューベルトが込めた意味・思想を、24の曲に込められた24の象徴を…

ブログを楽しみのためではなくやるとしたら

ニューヨーク・タイムズが掲載したブロガーの現状をめぐる記事を読んで、彼の地のブログ事情に驚いた。僕はアメリカのブログはいくつかをときどき目にする程度で、ほとんどその状況を知らないに等しいので、とても勉強になった。いやはや、すさまじい話が書…

yukioinoさんの虫の世界

虫は嫌いな質なのだけれど、『雪泥狼爪』に掲載される虫の写真だけは見てしまう。写真だけだったらパスしてしまうところなのだが、yukioinoさんの絶妙な語り口を読むのが楽しいのである。■ある晴れた日に。(『雪泥狼爪』2008年4月11日)虫が好きな人という…

「偶然だぞ」補遺

藤シローさんの『maclalala』で、一昨日話題にした「偶然だぞ」に関する拙エントリーをご紹介いただいた。YouTubeの映像をも含めて、ことの顛末をそうざらい紹介しつつ、「偶然だぞ」の原因追及に迫る一文。なるほど、と唸った。とても面白いので、ぜひ、ご…

「偶然だぞ」でちょっと遊んだ

シカゴ・カブスの開幕戦で、福留孝介を応援する「偶然だぞ」のプラカードが球場で揺れる映像をご覧になっただろうか? いったい何がどうしたのかとびっくりしたやらおかしいやら。いちおう、野球に興味のない方にも何の話をしているのかをお伝えしておくと、…

世界一住みやすい都市

写真ブログで使わせてもらっているgooを見ていたら、「世界一住みやすい都市ランキング」というレポートに行き当たった。世界的に評価されている二つのコンサルティング会社がそれぞれ作った「住みやすい都市ベスト20」が紹介されている。二つのリストを眺め…

ログに存在感を刻印する人たち

このブログのログを見ていると、ごく希にではあるけれどちょっとこれは普通じゃないなと思える御仁に出会う。具体的に説明するのは差し控えるが、要はご自身に明確な目的があって、ロジカルなウェブの歩き方をする人がいるということである。これは見ていて…

よいこと

昨日のエントリーに対してEmmausさんから頂いたコメント。 たとえば、すごくいい演奏のコンサートにでくわす時が偶にあるわけですよ。 言葉にすると陳腐になる、感動の純粋さを保ちたいと思っていたでしょうか。コンサート終わってアンコールも聞かないまま…

自分が本当に見たもの

今日読んだ村上春樹のある小説の一節から。 「話すのが、なんだか恐いんだ」と僕は言った。「ことばに出してしまうと、何もかもが平凡に聞こえてしまいそうでね」 昨日アップした丹沢の写真を見ていると、何もかもが平凡に写っているように思える。これは誰…

大倉尾根から鍋割山へ

一年ぶりに表丹沢を日帰りで歩いてきた。『koichiro516の日記』で素敵な桜を紹介するエントリーの最後に大山の写真が登場したのを見た瞬間とたんに「丹沢行きたい」と心が動き始め、ほぼ一年ぶりの山歩きをしてきた。 ここ数年、毎度のように丹沢大山国定公…

漫画音痴の小さな感想

『simpleA』の金城さん(id:simpleA)が主宰するおしゃべりの会にいって驚くのは、僕を除くほとんどの人たちがアニメや漫画の話題になるとすっと水を飲むように自然に反応することだ。その様子を見ると、とたんに自分が別世界に佇んでいるような気分にさせられ…

ブログと「共鳴」

昨日、ある知人に会ったら思いがけないプレゼントをもらい、そのうえに大いなる励ましの言葉を受け取った。プレゼントの方は文学的な素養が豊かで思いやりに溢れたこの人ならではのもので、このブログを読んで僕の読書傾向を知った彼が、二人の文筆家の、現…

エイプリルフール

素敵な音楽ブログを主宰するくまさんが海外転勤のためにブログを休止するというお知らせがあったので即座にコメントを書いた。そしたら、夜には本人からメールが来て四月馬鹿だというではないか! 海外勤務者が多い勤め先だという話を以前ちらと聞いていたの…